top of page
工房あい染 - 琉球びんがた -

お客様に柄や地色を選んでいただき、ご注文の着物を納めさせていただきました。
仕上がった着物をとても喜んでいただき幸いです。
納品後も、もし何か困ったことがありましたら対応させていただきます。

寸法のお直しなど、
どうぞご相談ください。
この着物は、広報担当してます嫁の私の祖母のものです。
しかし、小柄だった祖母の着物は私とはサイズが合わなかったため、いつもお世話になっている和裁士の方にお願いいして裄の寸法を直し義母が着ています。

知り合いの方にいただいた無地の白大島。
こちらも少しシミがありましたが、クリームの地色に明るめの染料でボーダーを入れることで、どんな帯にも合いそうな反物になりました。
ご相談いただければ、いろんなアイデアで大切な思い出の着物が新たなモノに変わります。
この生地は、白地の大島紬
に横線の型を置き染料で地色に変化をつけ、そこに赤や緑などの色とりどりの細い線でアクセントをつけて楽しくしました。
この着物は、広報担当の嫁の私が着ております。
大島紬の着心地は、ご存知の通り最高です、しかし白地のままでは着ることができないんです・・・。とお困りの声をよくお聞きしますが、いろんな方法で活かすことができます!


大島の白地の生地がありました、生地は丈夫でしたが少しシミがありました。
でも、どうにか活かせないかな???っと思い、大胆なカットデザインを染料で染めてみました。
こうして見てみると、着物生地ですが洋装にも仕立てられそうです。
bottom of page